2010.06.26
いきあたりばったりロングライド-山あり海あり
今更ですが、日本予選グループ突破しましたね!
皆さんは深夜の日本戦はどのように観戦しましたか?事前に仮眠?
私は金曜日に有給を取得した上で、事前に仮眠しました(笑)
日本戦が終了した後、軽く寝てからどこかに走りにいこうかと思っていたのですが、
外を見るときれいな朝焼けです。試合の興奮もあり、もうそのまま走りに行くことにしました。
とりえず津久井湖まで走り、そこから山中湖 or ヤビツに行くことにします。
津久井まで走ったところで少し雲が出てきます。
山中湖へいく目的は前回のリベンジで雲がない空で富士山を見たい!
ということだったので、今日のルートは宮ヶ瀬>裏ヤビツと決定です。
<深緑の宮ヶ瀬>

<気持ちよさそうな下り坂>

<裏ヤビツ>

<裏ヤビツの標識-どこまで何キロということなんでしょう?>

<裏ヤビツ-暑いので川に飛び込みたいです>

<裏ヤビツのだらだらと続く坂にふらふらになりつつも到着>

さすがに3時間しか寝ていないので、既に疲労困憊です。
帰りのルートはどうしようかなと考えつつ、とりあえずベンチで休憩します。
<ベンチに転がりながら一枚-今日一番気持ちいい瞬間でした>

なんだか少し寝てしまった気もしますが、いきなり気分だけ元気になったので、
表ヤビツを下って、タイムトライアル&元来たルートを帰ることにします。
<ヤビツからの風景-もう少し遠くまで見えるといいな>

<どうなつ-家で普通に揚げるドーナツを上品にした感じでこれはお勧めです>

気持ちよく表ヤビツを降り名古木へ。
# ところで名古木って "ながぬき" と読むんですね。"なこぎ" だと思ってました(笑)
ま、それはそれとして、名古木よりタイムトライアルしてみたのですが、、
体が異様に熱を持った感じです。時刻はちょうど12時。
足先が暑くてしょうがありません。15 分位しても全く暑さがひかず苦しくなるばかり。
やば・・これって熱中症になりかけなんじゃ?
これではタイムトライアルどころではありません。あきらめて、ボトルの水を頭からかけて休憩。
靴も脱いで足にも水をじゃばじゃば。。なんとか熱が引いた感じで一安心です。
さて、体は落ち着いたので問題は帰りのルートです。もう表ヤビツを登る気力はありません(笑)
ここでふっと思いつき・・「そうだ!こんなに暑いんだから海に行こう!」
ということでひたすら南下してから大磯>江ノ島>逗子と気持ちよく走って帰ってきたのでした(笑)
<本日のルート>

# ところで、ルートが↑な感じで周回になっていると妙にうれしいのですが、それって私だけでしょうか(笑)
--
走行距離 (本日): 191.77km
走行距離 (今月): 522.46km
走行距離 (年間): 2680.18km

にほんブログ村
皆さんは深夜の日本戦はどのように観戦しましたか?事前に仮眠?
私は金曜日に有給を取得した上で、事前に仮眠しました(笑)
日本戦が終了した後、軽く寝てからどこかに走りにいこうかと思っていたのですが、
外を見るときれいな朝焼けです。試合の興奮もあり、もうそのまま走りに行くことにしました。
とりえず津久井湖まで走り、そこから山中湖 or ヤビツに行くことにします。
津久井まで走ったところで少し雲が出てきます。
山中湖へいく目的は前回のリベンジで雲がない空で富士山を見たい!
ということだったので、今日のルートは宮ヶ瀬>裏ヤビツと決定です。
<深緑の宮ヶ瀬>

<気持ちよさそうな下り坂>

<裏ヤビツ>

<裏ヤビツの標識-どこまで何キロということなんでしょう?>

<裏ヤビツ-暑いので川に飛び込みたいです>

<裏ヤビツのだらだらと続く坂にふらふらになりつつも到着>

さすがに3時間しか寝ていないので、既に疲労困憊です。
帰りのルートはどうしようかなと考えつつ、とりあえずベンチで休憩します。
<ベンチに転がりながら一枚-今日一番気持ちいい瞬間でした>

なんだか少し寝てしまった気もしますが、いきなり気分だけ元気になったので、
表ヤビツを下って、タイムトライアル&元来たルートを帰ることにします。
<ヤビツからの風景-もう少し遠くまで見えるといいな>

<どうなつ-家で普通に揚げるドーナツを上品にした感じでこれはお勧めです>

気持ちよく表ヤビツを降り名古木へ。
# ところで名古木って "ながぬき" と読むんですね。"なこぎ" だと思ってました(笑)
ま、それはそれとして、名古木よりタイムトライアルしてみたのですが、、
体が異様に熱を持った感じです。時刻はちょうど12時。
足先が暑くてしょうがありません。15 分位しても全く暑さがひかず苦しくなるばかり。
やば・・これって熱中症になりかけなんじゃ?
これではタイムトライアルどころではありません。あきらめて、ボトルの水を頭からかけて休憩。
靴も脱いで足にも水をじゃばじゃば。。なんとか熱が引いた感じで一安心です。
さて、体は落ち着いたので問題は帰りのルートです。もう表ヤビツを登る気力はありません(笑)
ここでふっと思いつき・・「そうだ!こんなに暑いんだから海に行こう!」
ということでひたすら南下してから大磯>江ノ島>逗子と気持ちよく走って帰ってきたのでした(笑)
<本日のルート>

# ところで、ルートが↑な感じで周回になっていると妙にうれしいのですが、それって私だけでしょうか(笑)
--
走行距離 (本日): 191.77km
走行距離 (今月): 522.46km
走行距離 (年間): 2680.18km

にほんブログ村
スポンサーサイト