| Home |
2010.07.16
銚子センチュリーラン準備
おはようございます。
上司からの有給消化しろ~、という圧力に負けて今日と来週の火曜日に有給を取って、突発5連休夏休み状態の kog6 です。
今日から早速どこかに走りにいこうかと思っていたのですが、数日前から軽い風邪気味なので、念のためロングライドは中止にして、日曜日の銚子センチュリーランの準備を先にしてしまうことにしました。
まず、自転車車載用ベース Minoura VERGO-Excel-S の組み立てと確認。
組み立てはホントに簡単です。
わたしは不器用でこういう組み立てにはいつも時間がかかるのですが、すぐに組み立てることができました。
自転車の設置は、前輪だけ外してはめるだけです。

重心が低くて安定感がある感じです。

急ハンドル・急加速をしなければこの状態で車載してもいいようですが、取説には念のためタイダウンベルトで固定しろ、とあります。一応、後で買ってくることにしよう。
もうひとつ、銚子センチュリーラン用に購入したものがあります。それは「ミシュラン マップホルダー」です。
銚子センチュリーランでは立哨は一切立てず、コマ図とキューシートからコースを把握して地図の読解力を身に付けるのも目的のひとつとのことです。
使用している Garmin は Edge500だし、iPhone は初代3G ですごいもっさりとしたスピードでしか動きませんので、千葉サイクリング協会から送付されたコマ図を常時確認できるように購入しました。
RNC7に設置するとこんな感じ。

Edge500が見えなくなりますね(笑)
まあ、確認が必要なときはマップホルダーをめくればいいので、よしとするかな。。
さて、あとはベルの取り付けか。
わたしは自転車のベルが嫌いで、特に混んだ歩道でベルを鳴らしながら自転車で歩行者をかわしながら走っている人にはたまに軽い殺意さえ覚えます(笑)
わたしは必要なとき、たとえば多摩サイでジョギングしている人の横を抜けるときなどは、「右通ります~」などと声をかけるようにしています。ベルよりよっぽどいいと思うのですが、どうなんでしょう。
とはいえ、ルールはルールですね。後で設置しておこう。
なんだか話が脱線してしまいましたね。
準備も大体終わったし、せっかく天気もいいので、軽く多摩川をジョギングしてきます!

にほんブログ村
上司からの有給消化しろ~、という圧力に負けて今日と来週の火曜日に有給を取って、突発5連休夏休み状態の kog6 です。
今日から早速どこかに走りにいこうかと思っていたのですが、数日前から軽い風邪気味なので、念のためロングライドは中止にして、日曜日の銚子センチュリーランの準備を先にしてしまうことにしました。
まず、自転車車載用ベース Minoura VERGO-Excel-S の組み立てと確認。
組み立てはホントに簡単です。
わたしは不器用でこういう組み立てにはいつも時間がかかるのですが、すぐに組み立てることができました。
自転車の設置は、前輪だけ外してはめるだけです。

重心が低くて安定感がある感じです。

急ハンドル・急加速をしなければこの状態で車載してもいいようですが、取説には念のためタイダウンベルトで固定しろ、とあります。一応、後で買ってくることにしよう。
もうひとつ、銚子センチュリーラン用に購入したものがあります。それは「ミシュラン マップホルダー」です。
銚子センチュリーランでは立哨は一切立てず、コマ図とキューシートからコースを把握して地図の読解力を身に付けるのも目的のひとつとのことです。
使用している Garmin は Edge500だし、iPhone は初代3G ですごいもっさりとしたスピードでしか動きませんので、千葉サイクリング協会から送付されたコマ図を常時確認できるように購入しました。
RNC7に設置するとこんな感じ。

Edge500が見えなくなりますね(笑)
まあ、確認が必要なときはマップホルダーをめくればいいので、よしとするかな。。
さて、あとはベルの取り付けか。
わたしは自転車のベルが嫌いで、特に混んだ歩道でベルを鳴らしながら自転車で歩行者をかわしながら走っている人にはたまに軽い殺意さえ覚えます(笑)
わたしは必要なとき、たとえば多摩サイでジョギングしている人の横を抜けるときなどは、「右通ります~」などと声をかけるようにしています。ベルよりよっぽどいいと思うのですが、どうなんでしょう。
とはいえ、ルールはルールですね。後で設置しておこう。
なんだか話が脱線してしまいましたね。
準備も大体終わったし、せっかく天気もいいので、軽く多摩川をジョギングしてきます!

にほんブログ村
スポンサーサイト
まもー
マップホルダーいいですね!
自分はGPSもiphoneもなく専ら紙の地図なので検討する価値ありそうです。
ベルについては同意見です。
そもそも道交法では歩道で自転車が歩行者に鳴らしてはいけない、というのを雑誌か何かで読んだ気がします。
天気もよさそうですし、センチュリーラン楽しんできてください!!
自分はGPSもiphoneもなく専ら紙の地図なので検討する価値ありそうです。
ベルについては同意見です。
そもそも道交法では歩道で自転車が歩行者に鳴らしてはいけない、というのを雑誌か何かで読んだ気がします。
天気もよさそうですし、センチュリーラン楽しんできてください!!
マップホルダーは器用な人は自作してしまうみたいですね。
日曜日は天気もよさそう、というか良すぎな感じですが(笑)、楽しんできます!
日曜日は天気もよさそう、というか良すぎな感じですが(笑)、楽しんできます!
| Home |